放置自転車のメッサーシュミッツ号って
吉野の自転車だよね。
Rewrite Harvest festa! 攻略
2013年6月24日月曜日
2013年6月6日木曜日
2012年8月5日日曜日
最強パーティー
多分これがオールラウンドな最強パーティーだと思います。※ヨシノを覗いた場合
・前衛
コタロウ、サクヤ、チハヤ
・後衛
カガリ、コトリ、アカネ
コトリとチハヤが居れば全滅はまず無いでしょう。
レベルが高ければ理想のヨシノを4ターンで倒せます。
カガリのEムードとサクヤのチャージからのスキル攻撃はやばい威力です。
9階のボスもまとめて瞬殺です。
・前衛
コタロウ、サクヤ、チハヤ
・後衛
カガリ、コトリ、アカネ
コトリとチハヤが居れば全滅はまず無いでしょう。
レベルが高ければ理想のヨシノを4ターンで倒せます。
カガリのEムードとサクヤのチャージからのスキル攻撃はやばい威力です。
9階のボスもまとめて瞬殺です。
ステータス振り分け
ステータスで一番気を配らないといけないのはAGIです。
AGI以外のステータスは装備で何とかなります。
千早はDEF全振り
他の魔物使いは前衛よりAGIを30くらい高くしておきましょう。
のこりはポイントはINTに
その他のキャラはATK全振り。
AGI以外のステータスは装備で何とかなります。
千早はDEF全振り
他の魔物使いは前衛よりAGIを30くらい高くしておきましょう。
のこりはポイントはINTに
その他のキャラはATK全振り。
アイテム稼ぎ
ノーマルモードならレベル上げの必要無く、ボスを倒してゆけます。
そのため、素材アイテムが足りなくなることが良くあります。
特に、糸くず、ビール瓶、なんかドロドロしたもの
糸くずは2階のボス部屋辺り
どろどろは4階のボス部屋辺り
ビール瓶は7階が良いと思います。
ダンジョンでコントロールキーを押しながら上下または左右に移動
エンカウントしたらエンターキーを二度押し、コントロールキー押しっぱ
以上の方法でサクッとかせげます
そのため、素材アイテムが足りなくなることが良くあります。
特に、糸くず、ビール瓶、なんかドロドロしたもの
糸くずは2階のボス部屋辺り
どろどろは4階のボス部屋辺り
ビール瓶は7階が良いと思います。
ダンジョンでコントロールキーを押しながら上下または左右に移動
エンカウントしたらエンターキーを二度押し、コントロールキー押しっぱ
以上の方法でサクッとかせげます
理想のヨシノ 攻略
11階のボス,
理想のヨシノは無属性、状態異常攻撃無し。
他のボスとは違い、特に攻略方法はありません。
強さだけの勝負!
になります。
一つ言える点はヨシノのAGIは低い。
MPが切れなければまず負けません。
レベルが40代だとMP回復アイテムが必須です。
60くらいになれば5ターン以内に倒すことが出来るようになります。
ヨシノを倒すと強力な素材「ヨシノソウル」が手に入ります。
理想のヨシノは無属性、状態異常攻撃無し。
他のボスとは違い、特に攻略方法はありません。
強さだけの勝負!
になります。
一つ言える点はヨシノのAGIは低い。
MPが切れなければまず負けません。
レベルが40代だとMP回復アイテムが必須です。
60くらいになれば5ターン以内に倒すことが出来るようになります。
ヨシノを倒すと強力な素材「ヨシノソウル」が手に入ります。
クエスト隠し要素
10階のボスを倒すとクエストをクリアになります。
クリア後、10階のゲートが通れるようになり
・今の状態から初めからスタート
・隠しダンジョン11階への階段
が、使えるようになります。
初めからスタートを選ぶとノーマルとハードモードを選べます。
一つしか取れないアイテムをもう一度得られます。
隠しダンジョンのボスは何度も倒せます。
クリア後、10階のゲートが通れるようになり
・今の状態から初めからスタート
・隠しダンジョン11階への階段
が、使えるようになります。
初めからスタートを選ぶとノーマルとハードモードを選べます。
一つしか取れないアイテムをもう一度得られます。
隠しダンジョンのボスは何度も倒せます。
登録:
投稿 (Atom)